2017年3月16日木曜日

朝焼けの茶園

綺麗です。

局地的なあられ

昨夜は寒気の流入で雷、雨、局地的に霰(あられ)が降りました。
まだまだ茶の芽は出ておりませんが、どのような影響があるか心配です。
今朝の巡回で、当園の茶園の1.5%~2%で霰が降りました。

2017年2月5日日曜日

草堆肥づくり

昨年11月に作り始めた草堆肥。
主な原料は草と、少々の米ぬか。
なかなか発酵が進まなかったが、プロの助言でやっとのことで、湯気が立ち上ってきた!
土づくりも新しいステージへ。
農業もどんどん変化、進化!

2017年1月26日木曜日

つらら

温暖な静岡でも、茶畑の水くみ場がこんな景色に。

2016年12月15日木曜日

暮れの火入れ

当園の商品『大亀』を仕上げています。同じ商品でも、季節によって、焙煎、ブレンド方法を少しだけ変えて仕上げています。
ブレンドといっても、すべて当園で生産された特徴の異なる茶葉を、細かな比率で調合し仕上げていきます。
新茶の季節は軽い爽やかな旨味、寒い季節はまろやかでコクのある旨味。
これからの季節美味しく飲んでいただける仕上げとなります。